「プライムホーム」は、瀬戸内市内で中古住宅の取引やリフォームなど、多角的な不動産事業を手掛ける会社です。ここでは同社の注文住宅事業について説明します。
2022年10月現在、プライムホームの口コミに関する情報は見つかりませんでした。
プライムホームのコンセプトは、「趣味人の家」。顧客の「こだわり」をローコストで形にし、提供しています。
メンテナンス性に優れた外壁に、採光性を考えた心地よい居住空間。
無垢材をぜいたくに使った、ナチュラルな床材や作り付け家具。
デザイン的付加価値も高く、見る人に洗練された印象を与えます。
公式HPに記載がありませんでした。
プライムホームでは、オーダーメイドによる耐震設計を行っています。倒壊解析ソフトウェア『WALLSTAT』と、地盤の揺れやすさを調べる『微動探査』の2つの方法で検証を重ねた上で、建築計画を立案。地震に強い家を建築しています。
プライムホームでは、保証付きの高気密高断熱材を準標準化。天井や壁、ドアなど、外部との熱の出入りが多い開口部を断熱施工し、家屋の気密性を高める工夫をしています。冷暖房効率が高く、季節による室温の変化の少ない住環境の中、快適に過ごせるでしょう。
他にもシロアリや木材腐朽菌の対策、パッシブデザインによる省エネ設計、土地の資産価値を保ちながら地盤を改良する工法など、有益な施工がいくつも取り入れられています。
公式HPの中の「Tour Information 見学のお知らせ」をご確認ください。
本社所在地 | 岡山県瀬戸内市長船町土師140-12 |
---|---|
営業時間 | 2022年10月現在、公式サイトに記載がありませんでした。 |
定休日 | 公式サイトに記載がありませんでした。 |
電話番号 | 0869-26-8811 |
公式HPのURL | https://house.primehome.co.jp/ |
UA値とは、家の断熱性能を表す数字です。値が低いほど、家の中の熱が外に逃げにくくなります。つまり、冬は暖かく、夏は涼しい家になります。
C値とは、家の隙間の少なさを表す数字です。値が低いほど、家の中に隙間が少なく、外から風が入りにくくなります。つまり、冷暖房が効きやすくて、快適な家になります。
Ua値やC値が0.1違う場合、年間の冷暖房費に約3~5%程度の差が生じると言われています。数値が0.1高い場合、年間の冷暖房費が15万円の家庭では、約4,500円~7,500円の追加費用が発生し、室温については1~2度程度の差が生じると言われています。
また、地域の特性上高い住宅性能が求められる北海道では、UA値0.46が基準(省エネ基準)とされており、この数値より低い場合は、東北地方や北海道などの寒冷地にも適合できるほどの住宅性能を持っているといえるでしょう。
参考:国土交通省HP(https://www.mlit.go.jp/shoene-label/insulation.html)
【選定基準】
「岡山 注文住宅」とGoogle検索し、表示された上位50サイトの中で注文住宅会社は31件でした。(2024年4月調査時点)
31社から、上物価格を「1000万円台の家」「2000万円台の家」「3000万円台の家」で分け、住宅性能(耐震性能3等級以上、Ua値、C値)を明記している中で価格帯別に最も坪単価が安い注文住宅メーカーを選出しました。アイム・コラボレーションの坪単価は「SUUMO」(https://suumo.jp/chumon/tn_okayama/rn_imc/?ichiranIdx=3)、SANKOの坪単価はステップハウス(https://www.stephouse.jp/company/view/172/profile/)の情報を参考にしています。
【参考上物価格】
岡山県の平均一戸建ての広さが約36坪。(参照元:株式会社ヘルシーホーム https://www.healthy-home.co.jp/column/251/ ※情報は2018年10月時点)。これに各社の坪単価をかけて参考上物価格を算出しました。