倉敷市の注文住宅会社「小川建美」の特徴、口コミ・評判、プランや価格帯、施工事例などについて紹介します。
打合せ、棟上げ、珪藻土DIYなど楽しい思い出もいっぱいです。「決めることが多くて大変」って聞くけど、全くそんなことなかったです!こんなに楽しく家づくりできたのも小川建美だからこそだと思いました。本当にありがとうございました。これからも末永くよろしくお願いします(^-^)♡
引用元:木造ホーム 株式会社小川建美公式サイト(https://mokuzou.co.jp/voice/%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ab%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%81%8f%e5%ae%b6%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%8c%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%af%e3%80%81%e5%b0%8f%e5%b7%9d%e5%bb%ba%e7%be%8e/)
安心して楽しくお家づくりをする事が出来ました!そして " 自分たちらしい " ステキなお家が完成しました!!関わって下さった全ての皆さま、ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します♡
引用元:木造ホーム 株式会社小川建美公式サイト(https://mokuzou.co.jp/voice/%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%84-%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%ad%e3%81%aa%e3%81%8a%e5%ae%b6%e3%81%8c%e5%ae%8c%e6%88%90%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/)
広いリビングで子どもと走りまわったり、毎日生き物たちとふれあったり、本当に満足なお家になりました。オガケン最高です♡♡ありがとうございました!!是非また遊びに来てくださいね。
引用元:木造ホーム 株式会社小川建美公式サイト(https://mokuzou.co.jp/voice/%e5%a4%a7%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%aa%e7%94%9f%e3%81%8d%e7%89%a9%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%a8%e4%b8%80%e7%b7%92%e3%81%ab%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%99%e5%ae%b6%e3%81%af%e3%80%81%e3%81%a8%e3%81%a3%e3%81%a6/)
私たちは他の住宅メーカーや工務店には行っていませんが、小川建美さんにお家づくりをお願いして、心から良かったと思っています。お家づくり、楽しかったです。お家が完成して、またここからスタート地点。私たち家族らしいお家にしていきたいと思います。これからも末長いおつきあいをどうぞ宜しくお願いします。
引用元:木造ホーム 株式会社小川建美公式サイト(https://mokuzou.co.jp/voice/%e5%b0%8f%e5%b7%9d%e5%bb%ba%e7%be%8e%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e3%81%8a%e9%a1%98%e3%81%84%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%81%e5%bf%83%e3%81%8b%e3%82%89%e8%89%af%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%a7%e3%81%99/)
父が生前お世話になりました。サッシや屋根を改築していただいたお陰で、お隣の全焼の火事をもらわなくてすみました。感謝しています。
引用元:Google(https://goo.gl/maps/1BpQQjY2z5wgsgby8)
引用元:木造ホーム 株式会社小川建美公式サイト(https://mokuzou.co.jp/voice/%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ab%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%81%8f%e5%ae%b6%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%8c%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%af%e3%80%81%e5%b0%8f%e5%b7%9d%e5%bb%ba%e7%be%8e/)
引用元:木造ホーム 株式会社小川建美公式サイト(https://mokuzou.co.jp/voice/%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%84-%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%ad%e3%81%aa%e3%81%8a%e5%ae%b6%e3%81%8c%e5%ae%8c%e6%88%90%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/)
引用元:木造ホーム 株式会社小川建美公式サイト(https://mokuzou.co.jp/voice/%e5%a4%a7%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%aa%e7%94%9f%e3%81%8d%e7%89%a9%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%a8%e4%b8%80%e7%b7%92%e3%81%ab%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%99%e5%ae%b6%e3%81%af%e3%80%81%e3%81%a8%e3%81%a3%e3%81%a6/)
木造ホーム 株式会社小川建美のスタッフは、コミュニケーションをとても大切にしています。依頼主の要望にもしっかりと応え、さらにはアドバイスをし、家造りそのものをみんなで楽しんでもらえるようにというサービス精神を持っています。そのスピリットは施工事例からも感じることができるのではないでしょうか。
採光・照明共に光が柔らかになるような内装です。木のぬくもりにあふれた室内は、たとえそこに人がいなくても、家族の笑い声が聞こえてきそうな温かな雰囲気に包まれています。依頼主の要望やこだわりに応えたデザインも機能的で美しく、家族からの満足度の高さを感じ取れます。
小川建美は入ってる?
「こだわり×コストで探す」
岡山の工務店・注文住宅メーカー3選
(※記載なし)
「こだわりを実現する家」がモットー。個性あふれる住宅を完成させているのも、依頼主それぞれの「こだわり」を形にした結果だから……と、木造ホーム 株式会社小川建美は言います。
また、依頼主が楽しみながら家造りを見守ることができるようにと、施工期間中常に工夫しているのもポイントです。
月に一度の完成見学会、個別の家造り相談、さらには餅投げやプチイベントなども、そのときどきに行われているようです。注文住宅の建築は、依頼主にとって一生に一度であることも多いので、このように色々なイベントに参加できるのも楽しみのひとつではないでしょうか。
(※記載なし)
所在地 | 岡山県倉敷市福田町古新田724-17 |
---|---|
電話番号 | 086-446-2151(代表)/086-440-0510(問い合わせは倉敷本社まで) |
受付時間 | 10:00~18:00(火曜水曜定休) |
本社所在地 | 岡山県倉敷市連島町連島111番地 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 086-446-2151(代表)/086-440-0510 |
公式HPのURL | https://mokuzou.co.jp/ |
引⽤元:アイム・コラボレーション(https://im-c.jp/)
引⽤元:SPECIALABO(https://specialabo.co.jp/)
引⽤元:SANKO(https://www.sankohousing.co.jp/
UA値とは、家の断熱性能を表す数字です。値が低いほど、家の中の熱が外に逃げにくくなります。つまり、冬は暖かく、夏は涼しい家になります。
C値とは、家の隙間の少なさを表す数字です。値が低いほど、家の中に隙間が少なく、外から風が入りにくくなります。つまり、冷暖房が効きやすくて、快適な家になります。
Ua値やC値が0.1違う場合、年間の冷暖房費に約3~5%程度の差が生じると言われています。数値が0.1高い場合、年間の冷暖房費が15万円の家庭では、約4,500円~7,500円の追加費用が発生し、室温については1~2度程度の差が生じると言われています。
また、地域の特性上高い住宅性能が求められる北海道では、UA値0.46が基準(省エネ基準)とされており、この数値より低い場合は、東北地方や北海道などの寒冷地にも適合できるほどの住宅性能を持っているといえるでしょう。
参考:国土交通省HP(https://www.mlit.go.jp/shoene-label/insulation.html)
【選定基準】
「岡山 注文住宅」とGoogle検索し、表示された上位50サイトの中で注文住宅会社は31件でした。(2024年4月調査時点)
31社から、上物価格を「1000万円台の家」「2000万円台の家」「3000万円台の家」で分け、住宅性能(耐震性能3等級以上、Ua値、C値)を明記している中で価格帯別に最も坪単価が安い注文住宅メーカーを選出しました。アイム・コラボレーションの坪単価は「SUUMO」(https://suumo.jp/chumon/tn_okayama/rn_imc/?ichiranIdx=3)、SANKOの坪単価はステップハウス(https://www.stephouse.jp/company/view/172/profile/)の情報を参考にしています。
【参考上物価格】
岡山県の平均一戸建ての広さが約36坪。(参照元:株式会社ヘルシーホーム https://www.healthy-home.co.jp/column/251/ ※情報は2018年10月時点)。これに各社の坪単価をかけて参考上物価格を算出しました。