ここでは、岡山県倉敷市の特徴を紹介します。住環境や住まいの相場など、ぜひ参考にしてください。
津山市は岡山県北部に位置する、人口103,746人の街です。岡山県の中でも自然豊かな地域でゆったりと過ごせる一方、買い物する場所が限られていたり子供の遊び場が少なかったりと、若干不便なことも。田舎暮らしをしたい家族にはおすすめですが車がないと生活が難しいため、車にかかる年間費用は予算に組み込んでおきましょう。
小学校は地域によっては全校生徒が100人を切るところもありますが、それぞれの良さを生かした教育が行われています。
参照元:津山市公式HP
(https://www.city.tsuyama.lg.jp/city/index2.php?id=3822)※情報は2015年時点
津山市は四方を山に囲まれた盆地で、夏は暑く冬は寒いことが特徴です。特に冬の寒さは厳しく、時には30cmほどの雪が積もる地域もあります。家づくりでは断熱性などの寒さ対策も考慮しましょう。
津山市は、津山駅周辺の市街地にスーパーやショッピングセンター、医療機関などがまとまっている、コンパクトシティ構造。生活に利便性を求める場合は駅から近い場所に、のびのび暮らしたい場合は郊外に住むなど、立地によって異なる暮らし方を選択できます。
ホームメイトに掲載されているワンルームから2LDKまでの家賃の相場は下記のとおりです。
ワンルーム | 4.3万円 |
---|---|
1K | 3.32万円 |
1DK | 不明 |
1LDK | 5.81万円 |
2K | 4.6万円 |
2DK | 4.49万円 |
2LDK | 5.48万円 |
参照元:ホームメイト
(https://www.homemate.co.jp/soba/pr-okayama/33203/)※情報は2021年10月時点
アットホームに掲載されている新築一戸建ての価格相場は下記のとおりです。
3DK以下 | 1,006.59万円 |
---|---|
3LDK~4DK | 1,509.75万円 |
4LDK~5DK | 1,550.05万円 |
5LDK以上 | 1,290.19万円 |
全体 | 1,399.54万円 |
参照元:アットホーム
(https://www.athome.co.jp/kodate/souba/okayama/tsuyama-city/)※情報は2021年10月時点
津山市はJR線や市内路線バスなどが利用できます。交通の便はないとはいえませんが、本数が少なかったり、通る場所が限られていたりするため基本的に車は必須といえるでしょう。津山ICから高速に乗れば、県外へも容易にアクセスできます。
また冬は雪が積もることがあるため、交通機関に影響がでることも。これから車を用意する場合は、4WDを選んだり、スタッドレスタイヤを用意したりするなど冬への備えをしておきましょう。
世界の珍しい動物や希少な昆虫のダイナミックな剥製・標本が見られる博物館です。子供はもちろん、その迫力に大人までワクワクして楽しめるおすすめスポット。総点数は20000点に及び、一度と言わず二度、三度と楽しむことができます。津山駅から徒歩で行ける交通の便の良さも魅力。
引⽤元:アンセップホーム(https://www.ansep.jp/)
※参考上物価格は36坪(岡山県の戸建ての平均)で計算
引⽤元:SPECIALABO(https://specialabo.co.jp/blog/3506)
※参考上物価格は36坪(岡山県の戸建ての平均)で計算
引⽤元:積水ハウス(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/works/detail/0298/)2021年8月17日時点
※参考上物価格は36坪(岡山県の戸建ての平均)で計算
【選定基準】「岡山 注文住宅」とGoogle検索し(2021年8月17日時点)、上位表示された50社以上の注文住宅会社のうち、坪単価、資金計画やローン相談、土地探し、耐震等級3以上の記載が公式HPなどのWEB上にある3社を選出しています。
【参考上物価格】岡山県の平均一戸建ての広さが約36坪。(参照元:株式会社ヘルシーホーム https://www.healthy-home.co.jp/column/251/ ※情報は2018年10月時点)。これに各社の坪単価をかけて参考上物価格を算出しました。
例.アンセップホームの27.8万×36坪=1000万円(万以下、切り捨て)