住宅展示場を訪れるメリットは、ワンストップで複数のモデルハウスを見学できることです。時間をかけることなく、数あるモデルハウスの中からニーズやライフスタイルに合う理想の家を発見できます。
こちらでは、岡山市の住宅展示場を紹介しています。「RSKハウジングプラザ」「プレステージ城東」「山陽新聞 岡山住宅展示場」「OHKハウジング」の4会場をピックアップしました。各会場の概要と所在地、アクセスなど基本情報を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
RSK山陽放送が主催する中四国最大規模の総合住宅展示場です。23社30棟のモデルハウスが建ち並び、タイプの異なる様々な住まいを一度に見比べられます。
所在地 | 岡山市北区撫川1575-1 |
アクセス | 倉敷ICより車で約14分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 086-293-5151 |
営業時間 | 10:00~17:00(センターハウス) |
定休日 | 毎週水曜日(祝日の場合営業) |
公式サイトURL | https://www.home.rsk.co.jp/ |
太陽光発電、二世帯住宅、バリアフリーなど多彩な機能を備えています。外構相談、リフォーム相談、土地の相談もできます。
鉄骨ユニット系住宅「デシオJX」を展示。スマートハウス、太陽光発電も備える長期優良住宅です。
同社の傑作「洋館セゾン265F2 夢の家」を見学できます。世界水準の高性能が魅力的です。
木造軸組住宅「Smart One」を展示。実際の生活をイメージしやすい‶リアルサイズ"で見学できます。
大和ハウスの誇る住まい「xevo Σ」を見学できます。天井が高い・地震に強い・1年中快適の3クオリティを実現しています。
自然素材の魅力を堪能できる「Gravis Bellsa」を展示。木と陶のモダン大空間リビングは必見です。
ビッグフレーム(BF)構法の家「The Forest BF」を展示。ゆったりと過ごせる、自然を生かした木の家です。
自分らしさを表現するクラシカルモダン住宅「Wis」を展示しています。
洗練された外観の木造軸組住宅「J・レジデンス」を展示。年月とともに風合いを増す天然木の魅力がポイント。
高性能とデザイン性を備える、骨太百年の家「和の館」を提案。伝統文化とモダンが融合する風格のある日本邸宅です。
開放的なデザインと機能性も兼ね備える「超空間の家」をリアルに見学できます。
体に優しい自然素材に包まれた「無添加住宅 遊楽の家」を展示。建材に化学薬品は使われていません。
木造軸組住宅「SHINKAの家」を展示。最大の特徴は「繋がる・広がる気持ちのいい大空間」です。
堅牢なコンクリート系住宅「ニューフォルテ」を展示。35年「地震保証」の家です。
シンプルで飽きの来ない「SIMPLE&MODERN」を展示しています。企業建築家による洗練された都市型住宅です。
快適・新空調「エアロハス」により空気の質を極めた、CASART PREMIUM(カサート プレミアム)を提案しています
木造軸組住宅「R+house」を展示。デザイン性のある外観と明るく開放的な空間がポイントです。
ヘルシーホームの新しいモデルハウス「Hellouse」を展示。34坪のリアルサイズを体感できます。
RSK展示場初のスマートホームモデルハウスを展示。大開口吹き抜けダイニングや、アイランド型キッチンなど見どころ満載です。
鉄骨ユニット系住宅「シンセ・レゾン」を展示。生活も趣味も楽しめる生活空間が考慮されています。
木質系住宅「CENTURY」を提案。高耐震×大空間×高天井×大開口を実現しています。
ツーバイシックス住宅/ツーバイフォー住宅の「the MANOR」を展示。天然石やオークなど自然素材が醸し出す魅力を体感できます。
旭化成ヘーベルハウス「CUBIC」を展示。シンプルな外観ですが、中はゆとりある空間が広がっています。
ツーバイフォー住宅のノルティックモダンなスウェーデンホームを展示しています。
ツーバイシックス住宅「GRANZ」を展示。音・光・空気・温度・湿度を追求した快適な家です。
新しい日本の邸宅「IS ROY+E」を提案。先進技術に加えて、デザイン性、空間性も進化させています。
自然素材で作られた木造軸組住宅「マイフォレスト‐GS」を展示。優しく温かみのある雰囲気が魅力的。
ライフォス株式会社が運営する広々とした住宅展示場です。各メーカーのモデルハウスが集結し、自分のライフスタイルに合った住宅を体感できます。
所在地 | 岡山県岡山市中区下126-1 |
アクセス | JR東岡山駅徒歩15分。岡山城東高校より徒歩5分 |
駐車場 | あり(駐車場100台完備) |
電話番号 | 086-279-8844 |
営業時間 | 午前10:00〜午後6:00 |
定休日 | 毎週水曜日(祝日・イベント期間は除く) |
公式サイトURL | https://www.prestige-joto.jp/index.html |
コンセプトは「ヒュッゲな暮らし」。居心地がいい空間の中で、家族や友人とスローな時間を満喫できます。
木造軸組工法による素朴なスキップフロアの平屋を提案。シンプルですが、アップデートされた設備を搭載しています。
居心地の良さと機能性を備える良質住宅を提案。コスト管理と品質管理の徹底により、価格はリーズナブル。
小さくても細部までこだわりを詰め込んだ、小さなお家「小屋やさん」を見学できます。
フルフラットのレイアウトによる開放感のある住まいを提案しています。
多くの女性の声を反映させた、美しく快適に暮らせる住まいを実現。
ありのままで豊かに暮らせる、気取らない自然体の住まいを体感できます。
山陽新聞社が主催する総合住宅展示場です。有名ハウスメーカーのモデルハウスが一堂に会し、時代の先を行く住まいを比較検討できます。
所在地 | 岡山県岡山市南区藤田673 |
アクセス | JR岡山駅より車で約10分。青江交差点より約3分。 |
駐車場 | あり(180台完備) |
電話番号 | 電話番号を記載 |
営業時間 | 10:00~18:00(センターハウス) |
定休日 | 水曜日(休館日) |
公式サイトURL | https://sanyo-r30.com/ |
古民家風の和モダン住宅、「やまと 館」を展示。切妻屋根の外観は美しさと懐かしさが込み上げてきます。
完成度の高い「i-smart」を展示。高性能、快適性、美しさも備えています。
木質パネル接着工法による戸建住宅「CENTURY」展示しています。重厚感のあるデザインと大空間×大開口×高天井が魅力。
シンプルなデザインながら上質感がただよう、「住みごこちのいい家motto」を体感できます。
生活と趣味を思いっきり楽しめる「スマート・ワン・アクティブガレージ」を展示しています。
鉄骨ユニット工法による「ドマーニ コンファティック」を提案。高級感と安心感があります。
強さと安全性、デザイン性も備える軽量鉄骨住宅「xevo」を展示しています。
日本の美と心を結集した「コンセプト「匠」」の魅力を体感できます。
省エネルギーで快適に暮らせる「CASART TERRA」を見学体験できます。
岡山市の中心市街地に位置する住宅展示場。複数の大手メーカーが提供する、真新しいハイスペックなモデルハウスを、上質なロケーションの中で体験できます。
所在地 | 岡山市中区浜597-7 |
アクセス | JR山陽本線「西川原・就実駅」より車で約5分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 086-273-7789 |
営業時間 | 午前10時〜午後5時 |
定休日 | 毎週水曜・祝日を記載 |
公式サイトURL | https://ohk-housing.com/ |
強さと安全性を提供する重量鉄骨ラーメン構造の「FREX(フレックス)」を見学できます。
省エネ住宅「i-smartⅡ(アイスマートⅡ)」の快適性を体感できます。
‶くつろぎ″をテーマにした生活提案住宅「The Forest BF(ザ・フォレストBF)」の魅力を堪能できます。
頑丈さと柔軟性を兼ね備える鉄骨住宅「Parfait (パルフェ)」を展示しています。
いずれもハイクオリティな「IS ROY+E(イズ・ロイエ)」「The Gravis(ザ・グラヴィス)」の魅力を堪能できます。
コストパフォーマンス良好な軽量鉄骨造住宅「xevoΣ(ジーヴォ シグマ)」を展示しています。
地震に強い鉄骨ラーメン構造住宅「SINCÉ feelas(シンセ・フィーラス)」を出展。
ハイクラスのテクノロジーを用いたデザイン住宅「CENTURY Primore(センチュリープリモア)」を体感できます。
UA値とは、家の断熱性能を表す数字です。値が低いほど、家の中の熱が外に逃げにくくなります。つまり、冬は暖かく、夏は涼しい家になります。
C値とは、家の隙間の少なさを表す数字です。値が低いほど、家の中に隙間が少なく、外から風が入りにくくなります。つまり、冷暖房が効きやすくて、快適な家になります。
Ua値やC値が0.1違う場合、年間の冷暖房費に約3~5%程度の差が生じると言われています。数値が0.1高い場合、年間の冷暖房費が15万円の家庭では、約4,500円~7,500円の追加費用が発生し、室温については1~2度程度の差が生じると言われています。
また、地域の特性上高い住宅性能が求められる北海道では、UA値0.46が基準(省エネ基準)とされており、この数値より低い場合は、東北地方や北海道などの寒冷地にも適合できるほどの住宅性能を持っているといえるでしょう。
参考:国土交通省HP(https://www.mlit.go.jp/shoene-label/insulation.html)
【選定基準】
「岡山 注文住宅」とGoogle検索し、表示された上位50サイトの中で注文住宅会社は31件でした。(2024年4月調査時点)
31社から、上物価格を「1000万円台の家」「2000万円台の家」「3000万円台の家」で分け、住宅性能(耐震性能3等級以上、Ua値、C値)を明記している中で価格帯別に最も坪単価が安い注文住宅メーカーを選出しました。アイム・コラボレーションの坪単価は「SUUMO」(https://suumo.jp/chumon/tn_okayama/rn_imc/?ichiranIdx=3)、SANKOの坪単価はステップハウス(https://www.stephouse.jp/company/view/172/profile/)の情報を参考にしています。
【参考上物価格】
岡山県の平均一戸建ての広さが約36坪。(参照元:株式会社ヘルシーホーム https://www.healthy-home.co.jp/column/251/ ※情報は2018年10月時点)。これに各社の坪単価をかけて参考上物価格を算出しました。