岡山市の注文住宅会社「コスミック・ガーデン」の特徴、口コミ・評判、プランや価格帯、施工事例、概要、会社情報について紹介します。
コスミック・ガーデンさんに決めたのは独自に提案している断熱材性能の高さ、構造の強さ、安心感というのが大きな魅力だったからです。入居して一年ちょっとですが身体的にも精神的にも劇的に元気になりました。
子どもができるので家づくりを考えはじめました。コスミック・ガーデンは社長や住まわれている方の話を聞いたり見学会に行ったりして自分の納得する家が建てられそうだったのと、花粉症やアトピーなど健康面でも良いということでお願いしました。
コスミック・ガーデンで気に入った技術はエアコンが一台でいいという点でしたが、実際に想像していたよりずっと電気代が安かったので驚きました。スタッフの方のプロ意識が高いので建築中も安心でした。
家づくりで第一に考えたのは健康面と性能でした。気密や断熱がしっかりしていて屋根裏エアコン1台で2階を冷暖房できるところがいいと思っています。子どもの喘息も出なくなりました。
タイルやレンガを使ったメルヘンな雰囲気の可愛らしい外観デザイン。コスミック・ガーデンでは全体的に可愛らしい雰囲気の家が多いのですが、使いやすさも考慮されていることがポイント。外装と内装のイメージがピッタリ合うように作り上げられている印象です。新築の段階で室内のインテリアも完成しているのは、コスミック・ガーデンがこだわるフルオーダー住宅へのデザイン姿勢のためです。
当サイトではコストに見合ったこだわりの注文住宅を建てられる岡山の住宅メーカー・工務店3選を紹介しているので、気になる方はぜひそちらも併せてチェックしてみてください。
コスミック・ガーデン
は入ってる?
「こだわり×
コストで探す」
岡山の注文住宅3選
プランはありません。震度7強の地震でも崩壊しない、人に害を及ぼさない安全で安心感のある空間、耐久性と省エネ性が高い、健全で快適である、など性能を追求した家づくりをしています。
坪単価 | 60~80万円以上(税不明) |
---|
高い構造強度のある2×4工法を強化し木材量を約2倍にした「補強型2×4工法」を採用。実際に住んでいる家で実施された耐震実験で震度7強に耐え、高いレベルの耐震性能を実証しました。
断熱性・気密性に優れる現場発泡ウレタン断熱を採用。ペアガラス窓のフレームは結露防止のために樹脂製サッシに。 高気密・断熱性が高い家は光熱費を抑えられるため省エネ性能も高くなります。
ホルムアルデヒドを含む合板フローリングや合板建具は使わず、クロスや接着剤もビニールや化学系は使いません。天然木材でもニオイのきついヒノキ、スギ、ヒバなどの材木を使い過ぎると人体に悪影響があるので使いすぎないようにしています。
※公式HPにモデルハウス情報の記載はありませんでした。
本社所在地 | 岡山県岡山市北区今1-12-25 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日・祝日・第2・4土曜日 |
電話番号 | 086-243-8115 |
公式HPのURL | https://cosmic-g.jp/ |
UA値とは、家の断熱性能を表す数字です。値が低いほど、家の中の熱が外に逃げにくくなります。つまり、冬は暖かく、夏は涼しい家になります。
C値とは、家の隙間の少なさを表す数字です。値が低いほど、家の中に隙間が少なく、外から風が入りにくくなります。つまり、冷暖房が効きやすくて、快適な家になります。
Ua値やC値が0.1違う場合、年間の冷暖房費に約3~5%程度の差が生じると言われています。数値が0.1高い場合、年間の冷暖房費が15万円の家庭では、約4,500円~7,500円の追加費用が発生し、室温については1~2度程度の差が生じると言われています。
また、地域の特性上高い住宅性能が求められる北海道では、UA値0.46が基準(省エネ基準)とされており、この数値より低い場合は、東北地方や北海道などの寒冷地にも適合できるほどの住宅性能を持っているといえるでしょう。
参考:国土交通省HP(https://www.mlit.go.jp/shoene-label/insulation.html)
【選定基準】
「岡山 注文住宅」とGoogle検索し、表示された上位50サイトの中で注文住宅会社は31件でした。(2024年4月調査時点)
31社から、上物価格を「1000万円台の家」「2000万円台の家」「3000万円台の家」で分け、住宅性能(耐震性能3等級以上、Ua値、C値)を明記している中で価格帯別に最も坪単価が安い注文住宅メーカーを選出しました。アイム・コラボレーションの坪単価は「SUUMO」(https://suumo.jp/chumon/tn_okayama/rn_imc/?ichiranIdx=3)、SANKOの坪単価はステップハウス(https://www.stephouse.jp/company/view/172/profile/)の情報を参考にしています。
【参考上物価格】
岡山県の平均一戸建ての広さが約36坪。(参照元:株式会社ヘルシーホーム https://www.healthy-home.co.jp/column/251/ ※情報は2018年10月時点)。これに各社の坪単価をかけて参考上物価格を算出しました。