岡山の工務店・注文住宅メーカーおすすめ3選」を価格別で紹介-岡山の注文住宅Rakuナビ » 岡山市の工務店・ハウスメーカーを紹介 » 株式会社カーサ・カレラ

株式会社カーサ・カレラ

株式会社カーサ・カレラは、性能とデザインを融合させた高性能住宅を提供している会社です。ここでは、株式会社カーサ・カレラの特徴や口コミ評判、施工事例などを紹介します。

岡山市の注文住宅株式会社カーサ・カレラのTOPIC

株式会社カーサ・カレラの口コミ評判

わが家は私の宝物です

お気に入りのリビングでアロマをチョイスするひととき。好きなものに囲まれて好きな人と過ごす毎日がとてもお気に入りの時間です。私の好きなわが家は私の宝物ですね。

とても満足しています

義母は旅行にトレッキングととてもアクティブ、主人はロードバイクに夢中、私は自分の時間を家でゆっくり愉しむ派です。家族一人ひとりの程よい距離感がとても心地よい二世帯住宅にとても満足しています。

株式会社カーサ・カレラの施工事例

株式会社カーサ・カレラの施工事例1

引用元HP:株式会社カーサ・カレラ公式HP
(https://www.kiguchi.co.jp/archives/284)

株式会社カーサ・カレラの施工事例2

引用元HP:株式会社カーサ・カレラ公式HP
(https://www.kiguchi.co.jp/archives/284)

株式会社カーサ・カレラの施工事例3

引用元HP:株式会社カーサ・カレラ
(https://www.kiguchi.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/casa_040_1.jpg)

株式会社カーサ・カレラの施工事例まとめ

公式サイトでは、住宅と店舗の施工事例をそれぞれ掲載しています。「3つのキューブを持つ家」などコンセプトを意識した家づくりが特徴的で、シンプルモダンやカントリー調など、オーナーの理想とするデザインを反映しています。

注文住宅らしい造作家具や個性的な間取り配置、エクステリアへのこだわりを盛り込んだ住宅は、細部までこだわってプランニングを行うカーサ・カレラの特長といえるでしょう。

当サイトではコストに見合ったこだわりの注文住宅を建てられる岡山の住宅メーカー・工務店3選を紹介しているので、気になる方はぜひそちらも併せてチェックしてみてください。

河井林産株式会社は
入ってる?
「こだわり×
コストで探す」
岡山の注文住宅メーカー・工務店
おすすめ3選

株式会社カーサ・カレラの人気プランと価格

株式会社カーサ・カレラでは注文住宅に決まったプランはありません。プレゼンテーションを経て資金計画を検討し、施工の見積もりを提示します。

坪単価 2024年2月時点、公式サイトに記載はありませんでした。

岡山市の注文住宅相場について
詳しくチェック

株式会社カーサ・カレラの家づくりとは?

フルオーダーメイドの高性能住宅

カーサ・カレラは60年以上にわたり注文住宅の設計・施工を手掛けてきた会社です。性能とデザインを融合させ、住む人が心から満足できるように計算したフルオーダーメイド住宅を得意としています。

家づくりの相談では、理想の住まいをイメージにするためにアンケートを実施し、その結果をもとにプランのプレゼンテーションを行います。調査やプラン決めを経て、模型を作成し実際の建物のイメージを決定します。

長く住み続けられる高性能住宅

高性能住宅には、高気密・高断熱・高耐震・制震・パッシブデザイン・長期優良住宅・Heat20G2クラス・樹脂窓が採用されています。

高断熱はUA値0.45、高気密の指標であるC値は0.2をクリアしています。耐震等級3と揺れ幅軽減率95%を搭載。自然エネルギーとして、日射熱や昼光を利用したパッシブデザインと、7つの認定基準をクリアした長期優良住宅に対応しています。

株式会社カーサ・カレラの保有資格

公式HPに記載がありませんでした。

株式会社カーサ・カレラのモデルハウス情報

公式HPに記載がありませんでした。

株式会社カーサ・カレラの会社情報

本社所在地 岡山県岡山市中区賞田80-2
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
電話番号 086-207-6789
公式HPのURL https://www.kiguchi.co.jp/

「建物価格×性能」の予算別で探す
岡山の工務店・注文住宅メーカー

1,000万円台で
コストパフォーマンス
重視の家
独自の定額制規格住宅で
格別なコストパフォーマンスを実現
アイム・コラボレーション
アイム・コラボレーション

引⽤元:アイム・コラボレーション(https://im-c.jp/)

参考坪単価
49万円〜
参考上物価格
1,764万円
UA値
0.55
C値
0.9

※参考上物価格は36坪(岡山県の戸建ての平均)で計算

施⼯事例を公式HPで⾒る

特徴を⾒る

2,000万円台で
オシャレで快適に暮らせる
理想の家
無理のない予算で
快適な理想の暮らしを実現
SPECIALABO
SPECIALABO

引⽤元:SPECIALABO(https://specialabo.co.jp/)

参考坪単価
60万円〜
参考上物価格
2,160万円
UA値
0.45
C値
0.7

※参考上物価格は36坪(岡山県の戸建ての平均)で計算

施⼯事例を公式HPで⾒る

特徴を⾒る

3,000万円台で
性能とデザインを
追求する家
断熱性、快適性、耐震性、デザイン性の
すべてを、高次元で融合
SANKO
SANKO

引⽤元:SANKO(https://www.sankohousing.co.jp/

参考坪単価
90万円〜
参考上物価格
3,240万円
UA値
0.26
C値
0.04

※参考上物価格は36坪(岡山県の戸建ての平均)で計算

施⼯事例を公式HPで⾒る

特徴を⾒る

UA値、C値が生活に与える影響

UA値とは、家の断熱性能を表す数字です。値が低いほど、家の中の熱が外に逃げにくくなります。つまり、冬は暖かく、夏は涼しい家になります。

C値とは、家の隙間の少なさを表す数字です。値が低いほど、家の中に隙間が少なく、外から風が入りにくくなります。つまり、冷暖房が効きやすくて、快適な家になります。

Ua値やC値が0.1違う場合、年間の冷暖房費に約3~5%程度の差が生じると言われています。数値が0.1高い場合、年間の冷暖房費が15万円の家庭では、約4,500円~7,500円の追加費用が発生し、室温については1~2度程度の差が生じると言われています。

また、地域の特性上高い住宅性能が求められる北海道では、UA値0.46が基準(省エネ基準)とされており、この数値より低い場合は、東北地方や北海道などの寒冷地にも適合できるほどの住宅性能を持っているといえるでしょう。

参考:国土交通省HP(https://www.mlit.go.jp/shoene-label/insulation.html)

【選定基準】
「岡山 注文住宅」とGoogle検索し、表示された上位50サイトの中で注文住宅会社は31件でした。(2024年4月調査時点) 31社から、上物価格を「1000万円台の家」「2000万円台の家」「3000万円台の家」で分け、住宅性能(耐震性能3等級以上、Ua値、C値)を明記している中で価格帯別に最も坪単価が安い注文住宅メーカーを選出しました。アイム・コラボレーションの坪単価は「SUUMO」(https://suumo.jp/chumon/tn_okayama/rn_imc/?ichiranIdx=3)、SANKOの坪単価はステップハウス(https://www.stephouse.jp/company/view/172/profile/)の情報を参考にしています。

【参考上物価格】
岡山県の平均一戸建ての広さが約36坪。(参照元:株式会社ヘルシーホーム https://www.healthy-home.co.jp/column/251/ ※情報は2018年10月時点)。これに各社の坪単価をかけて参考上物価格を算出しました。